コロナ禍で増える給与ファクタリング被害
コロナの影響で生活費に困って、やむにやまれず借金を考える人が増えているようです。

前回の記事でも言いましたが、給料ファクタリングは借金です。
給料ファクタリング業者はファクタリングは債権の譲渡なので、借金には当たらないからという謳い文句を使っていますが、給料ファクタリングは違法な貸金(闇金)です。
給料ファクタリングは借金ではないという理由
給料ファクタリング業者の言う手順としては
1.利用者が給与(賃金債権)を「給与ファクタリング業者」に売却(譲渡)
2.給与ファクタリング業者が手数料を引いた金額を利用者に渡します。
3.給与が支払われた利用者は手数料を含めた金額を「給与ファクタリング」業者に支払います。
このように給料ファクタリング業者は給料を受け取る権利を買取しているだけで、貸金は行っていないというのが言い分です。
しかし、法的にはこれは認められていません
以下は引用です
金融庁は次のように見解を述べています。「『給与ファクタリング』などと称して、個人の賃金債権を買い取って金銭を交付し、個人を通じて資金を回収する業務は、貸金業に該当します。貸金業登録を受けずにこうした業務を営む者は、違法なヤミ金融業者です。」(金融庁HPより引用)(※2)として、そのような行為は「違法なヤミ金融」と断定しています。つまり、「借金ではない」という理屈は通りません。違法行為なわけです。
引用元:ファイナンシャルフィールド
この記事でも言われているように給料ファクタリングは貸金業に該当しており、貸金業の登録を行わず貸金業務を行っている給料ファクタリングは闇金業者です
闇金で借りたお金は返済する必要なし!
給料ファクタリング業者は闇金だという事は理解してもらえたと思います。
そしてひとつ覚えておいて欲しい事があります! 闇金業者から借りたお金は法的には返済する義務はありません!
しかし、最近では丁寧な対応をしてなんだかお金を払わなければいけないと感じさせるような闇金業者 ソフト闇金と呼ばれる手法が主になっています。
昔は乱暴な取り立てを行い、相手に恐怖を与えて多額のお金を搾り取るという手口が主でしたが、最近では警察の取り締まりの厳しくなってきた為か減りつつあるようです。
もう一度言いますが、闇金から借りたお金には返済義務はありません!
そういった借金に困っている方は一度専門家に相談してみてください